カルーセルの登録・送信方法
パネルのコピーなどができるようになった(新)カルーセル編集画面の使い方は下記マニュアルをご確認ください。
カルーセルの登録・送信方法について説明します。 カルーセルとは、下のように複数のパネルを横にスクロールして見ることができるメッセージのことです。

手順
-
メッセージ編集画面の【ボタン・カルーセル】タブを開きます。
-
画面右上の【詳細設定ON】にチェックを入れます。
-
【追加】のタブが出現します。これをクリックするとパネルを増やすことができます。 パネルは最大で5枚作ることができます。それぞれのパネルに画像やボタンの設定をすれば、複数のパネルからなるカルーセルメッセージの登録・送信ができます。
※タイトルと本文には[name]タグや[友だち情報]や[共通情報]を代入することも可能です。 ※カルーセルの高さには制限があり、タイトルや本文が最大文字数以内であっても、文字幅によっては完全に表示されない場合があります。
-
右下の「ボタンのタップ回数」で、パネルのタップ回数を制限できます。
*各パネルで1回ずつ「シナリオを移動・停止」以外の挙動は、タップ回数の制限が適用されません。
*カルーセル全体で1回のみ
*すべて1回ずつ可能
カルーセルでできること

①何もしない…ボタンを押すだけで何もアクションを起こしません。 ②URLを開く…指定したURLを開きます。 ③電話をかける…指定した電話番号に電話をかけます。 ④LINEアカウントを友だち追加…指定したアカウントの友だち追加画面を表示させます。 ⑤メールを送る…指定したメールアドレスへメールを送るためのリンクを開きます。 ⑥回答フォームを開く…選択した回答フォームを開きます。 ⑦シナリオを移動・停止…選択したシナリオに移動させます。
上記「選択後の挙動」のうち「⑦シナリオを移動・停止」以外は、タップ回数の制限が適用されません。
補足
選択後の挙動で「URLを開く」設定にした場合、URL設定が可能です。

リンク先を訪問した友だちに対するアクションなどが設定できます。
詳細は下記マニュアルをご確認ください。
メッセージ中のURL設定を行う方法
この記事は役に立ちましたか?